生徒専用サイト
【大人】青瑤書道教室掲示板
【児童】
2023年12月通常お稽古となります。
12・1月お稽古スケジュール
ーーーーーーーーーーーーーーー
(書初展)
〇特別お稽古参加者へ
12月24日(日)書初展の特別お稽古参加される方々の作品書き時間枠を教場に掲示いたしました。時間帯枠一つに〇をつけた方々、ご希望枠となっております。どちらでも大丈夫な方々へは連絡を差し上げましたのでご確認の程よろしくお願い致します。
また、この日は時間と人数の関係上、清書にて仕上げる作品は1枚とさせていただきます。学校へ2枚持参する方々は、自宅で書いた作品を数点お持ちいただきその中からもう1点選出させていただきますので忘れずに作品をお持ちください。
①8時半~10時【満員】
②10時~11時半【残1名】
〇筆の目安
作品書きにあたり低学年のお子様は展覧会用の大筆を使用し書かれるといいかと思います。お持ちでない方は教場にてお求めください。また、展覧会作品を仕上げる日に新しい筆をはじめて使用することはオススメいたしません。新しい筆は墨の吸収力が弱いため線がガサガサしてしまいます。作品書きまでに何度か筆の使用をするようにしてください。
・不動心(5号)2,310円 小1~3年生まで。
〇作品添削日
下記日程で自宅で書いた書初展の作品を添削いたします。添削作品があるお子様はお持ちください。
↓↓↓
・12月14日(木)、15日(金)、16日(土)
※学校名、学年、氏名(小筆の練習もされると良いかと思います。)
※最大枚数1回2枚まで。
〇練習用紙
紙の価格が高騰しているため、練習用紙をご用意いたします。作品添削日にお持ちいただく作品は練習用紙、清書用紙どちらも可といたします。必要な方はお声掛けください。
・練習用紙 200円(10枚)
・清書用紙 450円(10枚)
ーーーーーーーーーーーーーーー
(年賀状)
普段使用している鉛筆や小筆で年賀状書きにチャレンジしてみましょう。喪中の方いらっしゃいましたら後でお知らせください。よろしくお願いします。
〒321-0156
宇都宮市兵庫塚町172-9
片岡青霞 あて