見学・体験レッスンはこちら♪

大人の部

大人の部

お稽古内容

 古典・実用書2つのコースのいずれかを選択しお稽古をしています。
 
 書道の古典を基本とし、より専門性の高い古法技術(筆遣い)の習得、臨書を通じての研究、分析、見識を多面的に学んでいきます。子どもの頃に書道を習っていた方も新たな気持ちでお稽古をスタートしております。

 書くことばかりが書道ではないという考えのもと、必要な知識教養・講話の時間を毎回お稽古時に必ず一つ設けております。より学びを深めたい方へは、独立書展、栃木県書道連盟会員展、栃木県芸術祭への公募展出品へ向けた指導をしています。また、書道を通じての親睦を深めるためイベントや旅行なども開催しています。

コース

古典

 基礎から古典の臨書、書の歴史、知識、書作品まで幅広く学んでいきます。

 古典コースでは、小筆の使用はほとんど無く羊毛筆でのお稽古となります。古典学習を一からはじめたい方、本格的な筆遣いを習得したい方、より深く書道を学んでいきたい方々のための内容となります。

・基礎(永字八法)
・古典臨書(古法筆遣い)
・細字(人名)
・公募展/展覧会

実用書

 暮らしの中で役立つ書を学びます。
 
 実用書は小筆を使用して書かれているもの全般を総称しております。ここでの実用書とは決して芸術的、美術的なものを意味するのではなく、一般的に誰が見ても清らかで美しい文字のことです。基礎から応用まで小筆による多種多様な学びを提供しています。

・基礎(永字八法)
・ひらがな、カタカナ、数字、ABC~
・芳名帳(住所・人名)
・冠婚葬祭
・年賀状、ハガキ、お手紙
・式次第、社訓、看板
・写経
・賞状
・古典仮名

公募展/展覧会

 年間を通じて、独立書展、栃木県書道連盟会員展、栃木県芸術祭などの公募展へ向けて書作品制作に励んでいます。
講師自身も出品していることから共に書いて学んでいくことができます。書作品制作のお稽古を取り入れることで、より成長が加速していきます。ご自身の学びのために力を入れていきたい方は是非ご参加ください。

・独立書展
・栃木県書道連盟会員展
・栃木県芸術祭
・青瑤展(3年に1回/必須)

概要

クラス

スクロールできます
木曜日金曜日土曜日
9:30~12:30
13:00~16:00
18:00~21:00      
18:30~21:30

・月2回(第1・3週)/1回3時間
・欠席の際、振替は一ヶ月前後内にて可能。

お月謝

スクロールできます
古典コース
実用書コース
10,000円

・税込み価格。書道用品(筆・墨・紙)別途。

Q&A

よくいただく質問をQ&Aにまとめております。

通学実績

 県内をはじめ、県外から通われている大人生徒さんもいらっしゃいます。
 書道に対しての情熱や学ぶ意欲と姿勢をもちあわせ、お稽古日を待ち望みにしている様子はとても微笑ましいです。書道という夢中になれるやりがいを大切に、日々仲間と共に切磋琢磨しています。

高校宇都宮女子高、文星芸術大学附属高、作新学院高
大学宇都宮大学、自治医科大学
宇都宮市、壬生町、鹿沼市、小山市、下野市、真岡市、上三川町、栃木市、高根沢町、市貝町、那須塩原市、日光市、埼玉県熊谷市、東京都台東区

見学

大人書道

 見学はお稽古日に開催しています。

 1時間の見学を通じて、使用している書道用具、クラスの雰囲気、他の生徒さんの取り組み様子などを実際に御覧いただくことができます。お稽古の詳細も合わせてご案内させていただいております。お気軽にお問合せください。

↓↓